ログイン 
閉じる
NPO法人農楽(のら)マッチ勉強会
 
農楽マッチ勉強会は農業や食に関心の高い方向けに各種セミナーやイベントを開催しております。どなた様でも、お気軽ご参加下さい。
 

ログイン

カウンタ

COUNTER1333905

グループスペース(正会員限定)

ログインIDとパスワードを入力すると会員限定のメニューが表示されます。
 

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人

お知らせ

12345
2023/08/30new

8月31日12:00対談ライブ出演

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
\えん農フェス2023キックオフLIVE/
【第一弾】8/30(水)21:00~(30分程)
<出演>
山本時嗣 …ニューワールド作家プロデューサー
福家友理 …ママメディア主宰・株) Lily's
伊藤靖子(やっぴー) …えん農フェス代表・めぐる農ライフ
【第二弾】8/31(木)12:00~(30分程)
<出演>
瀬川映太…伝動詩人・バースカフェ・ミクマリの里
山本文則…NPO法人農楽マッチ勉強会
吉田ひろ栄(ひろひろ) …編集ライター・消費者団体ママエンジェルスTEAM2600万 所属
伊藤靖子(やっぴー) …えん農フェス代表・めぐる農ライフ

\ココから配信します♪フォローしてお待ちください!/
◆公式Facebookページ
https://www.facebook.com/rakunoupj.0909

18:13 | 投票する | 投票数(0)
2023/07/05

7月28日萩みかん塾とのコラボ

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者

萩みかん塾2023第5回 萩みかん塾×農楽マッチ合同勉強会
7月28日(金)18:30~20:30

初のコラボ開催!

山口県北部に位置する萩市。後継者問題、燃料・肥料の高騰、限定された販路など、地方の農業ならではの課題をお話いただきディスカッションを行います。(※内容・随時追加いたします。)

スピーカー
萩市役所農林水産部農政課 安野 猛さん
農楽マッチ代表 山本 文則さん

※農楽マッチ会員の方は参加無料です。

申し込みは、下記より。
https://hmj2023-05.peatix.com農楽マッチ会員の方は、無料チケットの方を選択してください。

20:16 | 投票する | 投票数(0)
2023/06/18

9月8日~10日北海道視察旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
2023 年 9 月 8(金)~10 日(日)2 泊 3 日
北海道十勝・帯広の農業、酪農、畜産の視察研修と交流
& 帯広畜産大学酒醸造施設や池田町ワイン施設の見学

旅行代金:109,000 円
1日目夕食、2日目昼食・夕食、3日目昼食代金、
入園料は現地でお支払いいだきます。
定員:20 名
申し込み締め切り:8 月 6 日(日)

日 行程と訪問先
9/8(金)
8:00 伊丹空港集合
伊丹発 9:30 JAL110便―羽田着 10:40
羽田発 11:20 JAL575便―帯広着 12:55
観光バスに乗車
ととろーど:十勝川の鮭の遡上見学
折笠農場:収穫体験、有機圃場・加工施設等見学
農場主折笠健さんからのお話とヒアリング
夕食懇親会(農家、酪農、畜産農家との交流会)
十勝ガーデンズホテル泊
9/9(土)
8:00 ホテル発
観光バス乗車、折笠さんが同乗案内
帯広畜産大学酒醸造施設:視察
トヨニシファーム:視察、研修、交流
ファーム内レストランで昼食(各自)
中野牧場:視察、研修、交流
夕食(ジンギスカン料理 他)
十勝ガーデンズホテル泊
9 /10(日)
7:30 ホテル発
ボーヤ・ファーム、ワイン城、真鍋庭園、昼食(各自)
六花の森(買物 40 分)
帯広発 15:30 JAL574便―羽田着17:10
羽田発 18:15 JAL133 便―伊丹着19:25
折笠農場風景 折笠健氏 伊丹空港にて解散

問い合わせは、下記へお願いします。
*******************
NPO日本都市農村交流ネットワーク協会 副理事長 尾松数憲
・住所:〒611-0023 京都府宇治市折居台2丁目1-88
・携帯:090-7115-2695
・E-mail: ok747835@tk2.so-net.ne.jp


チラシと申込書
北海道企画チラシ_0602.pdf
北海道企画チラシ裏.pdf



16:35 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/31

2023年6月17日市民フォーラムへ出店

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
2023年6月17日(土)10:30~16:30
6月17日 市民公開フォーラムin堺(入場無料)
大阪堺市で開催される市民f-ラムへ農楽マッチ勉強会がブース出展します。
参加者には、出店メーカーの試供品のお土産があります。

会場 大阪府堺市立東文化会館
   〒599-8123 大阪府堺市東区北野田1084
   (南海高野線北野田駅直結)

第一部 10:30~13:00 親子で楽しむ食育イベント
第二部 13:00~14:10 基調講演 「物質循環が成立する社会を構築する」
             岩渕和則氏 北海道大学農学部教授
第三部 14:20~16:30 パネルディスカッション
             岩渕和則氏 北海道大学農学部教授
             佐藤信光氏 ナガセサンバイオ(株)
             山口 力氏 サンプラザ(株)代表取締役社長
             霜野要規氏 霜野ファーム代表
             山口貴義氏 山口農園代表

主催 (一社)札幌農学同窓会関西支部
共済 北海道大学関西同窓会
後援 近畿農政局、大阪府、堺市、他


14:04 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/09

令和5年度『農村プロデューサー』養成講座のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者

(株)パソナ農援隊では、令和5年度『農村プロデューサー』を養成する講座を開始しました(農林水産省補助事業)。

概要は以下のとおりです。ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

■「入門コース」:地域づくりに関心のある者が幅広く参加可能なオンライン講演。

※申込み受付中。(全6回(各回定員なし))

第1回 516() 19:00-20:30          地域づくり総論(小田切徳美氏)

第2回 519() 19:00-20:30          イノベーション(谷中修吾氏)

第3回 524() 19:00-20:30          ⽣産・流通技術開発(加藤百合子氏)

第4回 529() 19:00-20:30          地域資源利活用(上田 洋平氏)

第5回 62() 19:00-20:30            地域づくり実践Ⅰ(北川 静子氏)

第6回 67() 19:00-20:30            地域づくり実践Ⅱ(小松 圭子氏)

▼詳細はこちら【農林水産省HP

 https://www.maff.go.jp/j/nousin/course/index.html

申込はこちら【パソナ農援隊HP】

https://pasona-nouentai.co.jp/nouson-producer

 

■「実践コース」:地方自治体職員及び地域づくりに意欲がある方を対象として、実例を基にした模擬演習や地元での実践を行う。

※詳細は上の農林水産省HPをご覧ください。

※申込み:5月中旬~(予定)

 

 

【問合せ先】

======================================

株式会社パソナ農援隊

農村プロデューサー養成講座 事務局

(担当:石場、大井)

E-Mailnousonproducer@pasona-nouentai.co.jp

Tel03-6734-1260

パソナ農援隊: http://www.pasona-nouentai.co.jp/

======================================

 


17:58 | 投票する | 投票数(0)
2023/03/11

3月25日休耕畑をBBQ場やテント泊の場所に!

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
~~~休耕畑をBBQ場やテント泊の場所に!~~~
⁡3月25日(土)9時30分集合
15時終了予定 ※雨天中止
【 会場⠀】
田原やま里市場(奈良市茗荷町774-1)
https://tawarayamasato.jimdofree.com/

FBイベントページ
08:35 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/26

3月11日大阪産水産物の勉強会(無料)

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
タイトル:「大阪の魚と出汁の文化を知る、味わう -大阪産水産物の勉強会-」
日時:令和 5 年 3 月 11 日(土)13:00~15:00
場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター 4 階 大会議室 3
(大阪市中央区大手前 1 丁目 3 番 49 号ドーンセンター)
参加対象者:水産関係者(水産小売・外食・加工・流通事業者・漁業者・水産団体職員など)
定員:40 名
参加料:無料

申し込み方法:下記へ直接申し込みください。
近畿本部中小機構
 一般社団法人日本食育者協会
椋田 和洋
〒612-8363
京都府京都市伏見区納屋町131
Mail : hanna.0814.kaz@gmail.com
URL//www.shokuikusya.com/
募集期間:令和 5 年 2 月 13 日~3 月 9 日 ※定員に達し次第締め切り

チラシ
報道各位(3月11日セミナー).pdf

3月11日大阪産水産物の勉強会.pdf

11:40 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/11

第9回通常総会(2月19日)

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
農楽マッチ勉強会 正会員 各位(BCCで送らせて頂きます)
お世話になります。
急なお知らせで、申し訳ございませんが、
2月19日の神戸セミナーの開催前に、第9回通常総会を行います。
参加、よろしくお願いいたします。
会場参加できない方は、下記ZOOMから入場ください。
参加できない方は、委任状をお願いします。

     記
農楽マッチ勉強会第9回通常総会
2月19日(日)13:00~13:30
会場 
(株)ブレインワークス セミナー会場
兵庫県神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル14F
又は、ZOOM
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/89435935767?pwd=QWNDTkdNNFVHdDhLbmU4RTB3MUI4QT09

ミーティングID: 894 3593 5767
パスコード: 763286

議題
第1号議案
令和4年度(第9期)事業報告書および決算報告書の承認に関する件
第2号議案
令和5年度(第10期)活動計画に関する件
第3号議案
理事の任期満了及び退任の件

NPO法人農楽マッチ勉強会 理事長 山本文則

06:53 | 投票する | 投票数(0)
2023/02/04

1月28日おおさかアグリイノベーショングランプリ

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
1月28日 おおさかアグリイノベーショングランプリ
当会の代表山本文則が第2回おおさかアグリイノベーショングランプリに選出されプレゼンしました。
残念ながら、グランプリとはいかず、カゴメ賞(野菜ジュース1年分)を頂きました。
当日は、多数の会員さんが応援団として駆けつけてくれました。
ありがとうございました。



20:40 | 投票する | 投票数(0)
2022/12/06

12月17日記念シンポジウム

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
②12月17日NPO法人 日本都市農村交流ネットワーク協会創立15周年記念シンポジウム
― 出版物発刊トークイベントを兼ねて ―
共感の農村ツーリズム
-人の流動・経済循環を創りたい- -人の流動・経済循環を創りたい-
開催日時 : 2022年12月17日(土)12:30受付 13:00~17:10
開催場所 : 龍谷大学深草キャンパス 和顔館B201
      京都市伏見区深草塚本町67
加費 一般 1,000円、学生 500円

お問合せ・申込方法 jimukyoku@gtnet.sakura.ne.jp、QRコードまたはFAX 075-703-5624
にて申込み下さい。お名前とE-mailまたはTELを記入して下さい。
当日は、書籍を特別価格で販売します!
13:00~
オープニング
大村音楽研究所むらさき会会員
15周年を祝って「ふるさと・愛・平和」を歌う!
NPO法人日本都市農村交流ネットワーク協会の活動を振り返って 河村律子理事長
14:00~
15周年記念シンポジウム
「共感の農村ツーリズム-人の流動・経済循環を創りたい-」
基調講演:講師 井上弘司 「結んで開いて元気な農村づくり!」
パネルディスカッション
コーディネーター:中村貴子
 パネラー:鹿取悦子 、児玉芳典、 伴 亜紀、森下裕之
コメンテーター:井上弘司
FBページ
(20+) NPO法人 日本都市農村交流ネットワーク協会 | Facebook
13:04 | 投票する | 投票数(0)
2022/12/06

12月17日コミュ畑@各務原(農地再生プロジェクト)

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
【参加無料】畑と古民家レンタル説明会
〜岐阜県各務原市で農業しませんか〜
こんにちは、私たちは、NPO)農楽マッチ勉強会と申します。農家を支援し、農家と都市の方々とを繋ぐ活動を9年間やっております。この度、岐阜県各務原市での休耕畑を皆様に貸出し、古民家も利用できる「プチ田舎+農業」の募集説明会を開催します。各務原市は名古屋市内よりクルマで小一時間と近く、木曽川や伊木山などの自然も豊富にある地です。食料供給が危ぶまれているこの頃、都市近郊で野菜や果樹などをつくって、古民家で田舎体験をしませんか。農業や田舎生活にご興味ある方、農業をしてみたい方、ぜひ、ご家族、友人でご参加ください。
 休耕田、休耕畑は全国で増えており、今後、日本の農業が危うい状況となってきています。また、将来の食糧危機も懸念され、農家でなくとも、野菜やお米、麦、果実などをご自身、家族、仲間でつくり、安心安全な食料を自分で確保して豊かな暮らしをして頂ければと考えております。ただ、どこで畑が借りられて、どにように作物をつくってゆけばよいか、農機具はどうするか・・・など分からないのが現状です。当NPOでは手続きや農業することへのフォローをしてゆき、農業が初めての方でも野菜などが作れるように支援してゆきます。
また、古民家&農地で困っている方も募集しますのでご相談ください。
このように、個人での農業ニーズ、田畑の継承問題、休耕畑などのと社会課題を解決する取り組みです。
・内容、申込みはこちらから!
 https://form.run/@info-noramachi-1670041885
|開催日時 2022年12月17日(土)13:30~15:30頃 参加無料
|開催場所
 岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2-148 旧山田家 
 古民家
|スケジュール
13:30 受付
13:30 農業支援活動、畑レンタル募集内容説明 *古民家にて
14:30 畑見学
15:00 個別相談、交流会
  終了
|場所
 岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2-148 旧山田家
|交通機関
 ・電車(最寄り駅・路線)
  JR高山本線 各務ケ原(かがみがはら)駅 徒歩29分 車6分
  名鉄各務原線 名電各務原駅 徒歩27分 車6分
  名鉄各務原線 苧ヶ瀬(おがせ)駅 徒歩25分 車4分
 ・クルマ
  駐車場あり 普通車12台迄 ※要事前予約
*駐車場が満杯の場合は電車やタクシーなどのご利用をお願いする場合もございます。
|募集定員  15名
|申込締切  12/16(金)
|お問合せ
 NPO法人農楽マッチ勉強会  理事長 山本文則  携帯:090-3443-9588 
 同  ニッポン農地再生プロジェクト事務局)合田  (携帯)070-6661-3062
     メール:info.noramachi@gmail.com
*古民家と耕作放棄地をお持ちで、困っている方もご相談下さい
参加申し込みフォーム
参加お申込みフォーム (form.run)
https://form.run/@info-noramachi-1670041885
WEBサイト
(20+) コミュ畑~農地再生プロジェクト~ | Facebook
13:01 | 投票する | 投票数(0)
2022/11/11

11月27日畑と古民家レンタル説明会in各務原

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
~岐阜県各務原市で農業しませんか~
各務原市での休耕畑を皆様に貸出し、古民家も利用できる「プチ田舎+農業」の募集説明会を開催します。各務原市は名古屋市内よりクルマで小一時間と近く、木曽川や伊木山などの自然も豊富にある地です。食料供給が危ぶまれているこの頃、都市近郊で野菜や果樹などをつくって、古民家で田舎体験をしませんか。農業や田舎生活にご興味ある方、農業をしてみたい方、ぜひ、ご家族、友人でご参加ください。
 今回の休耕畑での農業者募集は、野菜やお米、麦、果実などをご自身、家族、仲間でつくり、安心安全な食料を自分で確保して豊かな暮らしをして貰えればと思っています。そのことにより、日本の社会課題である急増する休耕田、畑を再生することができます。そのような、個人での食料自給と社会課題を解決する取り組みです。
・内容、申込みはこちらから!
 各務原で農業しませんか (google.com)
又は山本まで 090-3443-9588 yamamoto.huminori@gmail.com

|開催日時 2022年11月27日(日)13:30~17:00 参加無料
|開催場所
 岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2-148 旧山田家 
 古民家
|スケジュール
13:30 受付
13:30 農業支援活動、畑レンタル募集内容説明 *古民家にて
15:00 草刈り体験会 *休耕畑へ移動
16:00 個別相談、交流会
17:00 終了
|場所
 岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2-148 旧山田家
|交通機関
 ・電車(最寄り駅・路線)
  JR高山本線 各務ケ原(かがみがはら)駅 徒歩29分 車6分
  名鉄各務原線 名電各務原駅 徒歩27分 車6分
  名鉄各務原線 苧ヶ瀬(おがせ)駅 徒歩25分 車4分
 ・クルマ
  駐車場あり 普通車12台迄 ※要事前予約
*駐車場が満杯の場合は電車やタクシーなどのご利用をお願いする場合もございます。
|服装・持参するもの
 軍手、長袖・長ズボン(防寒着)、スニーカー・長靴(あれば)、タオル、雨具(雨天決   
 行・雨カッパ等)、その他持参できる道具や保護道具などあれば
|募集定員  15名
|申込締切  11/25(金)

18:49 | 投票する | 投票数(0)
2022/10/05

10月30日100人稲刈りin神戸市西区

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
えん農フェスイベント 『いやさか100人稲刈り』 無農薬無肥料・1本植え
~いのち輝くミクマリの里で感謝と奇跡のお米に触れよう!~
日時:2022年10月30日(日)9:30~16:15
場所:神戸・ミクマリの里
主催:ミクマリの里&えん農フェス実行委員会
持ち物:長袖、長ズボン、タオル、軍手、帽子など農作業できる格好、着替え
持っている人は鎌(ギザギザ刃の)、お昼用のお皿
内容:稲刈り(手刈り)

詳細及び申し込みは添付ファイルを参照ください。
2022年10月30日100人稲刈り.pdf


20:40 | 投票する | 投票数(0)
2022/07/23

8月6日各務原BBQ

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
『古民家&農地再生プロジェクト@コミュ畑』
~夏野菜収穫&BBQ!~
日時:2022年8月6日(土)
場所:岐阜県各務原コミュ畑
主催:コミュ畑運営&えん農フェス実行委員会
持ち物:汚れてもいい服装、マイ皿、箸、コップ
内容:
11時犬山遊園駅(送迎あり)
11時半~挨拶・草刈り&畑でねぎなどを収穫
13時~BBQスタート!わくたね演奏&コーヒータイム
16時・解散

参加費:3600円
(宿泊したい人は+1000円で宿泊できます)
小学生以上のこども1000円
小学生未満は無料

15:00 | 投票する | 投票数(0)
2022/06/01

6月25日市民ファーラム(堺市)

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
6月25日に開催される市民フォーラムに出店します。
参加無料で、お土産もあります。
お近くの方は、ぜひご参加下さい。

    記
6月25日(土)10:30~16:30
フェ二ーチェ堺(大阪府堺市堺区扇橋2-1-1)
フェニーチェ堺 (fenice-sacay.jp)

チラシ
市民フォーラムチラシ.jpg
16:01 | 投票する | 投票数(0)
2022/04/22

5月15日田植え体験募集(埼玉加須市)

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
農楽マッチ勉強会が支援している「えん農フェス」のリアルイベントです。

5月15日(日)10:30~16:00
「弥平ファームで田植え」
場所:埼玉県加須市弥兵衛636(集合は現地orJRと東武日光線の栗橋駅)
主催:弥兵衛ファーム&えん農フェス実行委員会
持ち物:農作業できる服装(長袖・長ズボン、靴、軍手、タオル、帽子など)
内容:
21代目弥兵衛(正保4年=1648年から続いています)
古き良き時代と最先端が融合された”週末農業”コミュニティ!
由緒正しい、氣がいい、アーティスト集団、生氣(いき)のよいおっさん達と…
~癒しのアーシング&心躍る音楽でつながろう~
参加費:一般3600円
募集人数:30名まで
駅からの送迎:あり
(事前に申し込みフォームにてお知らせください)


08:42 | 投票する | 投票数(0)
2022/04/01

2022年えん農フェスのご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
2022年のえん農フェスのご案内
2022年10月24日~10月30日
https://peraichi.com/landing_pages/view/ennou
今年は全国でリアルイベントも開催します。

08:45 | 投票する | 投票数(0)
2022/03/27

4月9日筍・野草収穫体験

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
春を食べよう!「野草パーティー筍堀り&竹切り」@ミクマリの里 縄文コタン
日時 2022年4月9日(土)
9:45 西神中央駅集合 送迎
   ※自家用車の方は直接集合
10:00 ゆるゆるスタート
野草摘み、筍掘り、竹切り
12:00 ランチタイム
    楽しいことします
15:00 ハッピーイメージング
   中締め・帰る人は送迎
※合宿コースの人やガチ体験したい方は炭にするための竹切りまくり!
17:00 には完全終了
------------------------
◆場所 「ミクマリの里-ビレッジ-」
神戸市西区押部谷町細田1130
Google maps(バースカフェ事務局)
https://goo.gl/maps/e1KCVpPLLSpnu9ij9
※駐車場はディスカッション欄をご参照ください。
《送迎に関して》
9:45 に「西神中央駅」のセブンイレブン前ロータリーにて出発しますので5〜10分前に到着しておいて下さい。
【住所】651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5丁目9-4
◆参加費(ランチ付き、野草や筍はお土産にあげます)
通常  3500円
夫婦割 5000円 (お二人で5000円)
子ども 1000円(3歳~中学生まで)
えいたのオンラインサロンメンバー2500円
※お土産は特に筍はどれくらいとれるかはその時々によります。野草は沢山あります。
申込みはこちらのフォームにて
https://pro.form-mailer.jp/fms/4fef1730251722?fbclid=IwAR39wNofPX8fHVtQtw_bzEhCvVq7Ia6iwGeT41vC2MGpbvjEo7Ha6n-sEZc
持ち物 
軍手、持ち帰り用ジップロック、動きやすい靴(長靴)、動きやすく汚れてもいい服、筍を積極的に掘りたい人はシャベルなど掘る道具(→基本的なものはこちらにもあり)

ミクマリの里に前泊、後泊も可能です✨
宿泊の申込みはこちらのフォームにて
https://pro.form-mailer.jp/fms/8e19ef4f208361?fbclid=IwAR2pgZiIWHuhbLy3qrMF7YtEgDGaXaVf3ek43gjaAm5zuLC5fwcGReTGtIc

FBイベントページ
(7) 4/9 春を食べよう!「野草パーティー筍堀り&竹切り」@ミクマリの里 縄文コタン | Facebook


16:40 | 投票する | 投票数(0)
2022/03/15

4月23日コミュ畑@各務原の現地集合

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
4月23日(土)10:30~15:002回目の草刈り行います。過去の詳細*****************3月26日(土)10:30~15:00
コミュ畑@各務原~農地再生プロジェクト~
岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2-148
草刈り・現地調査
(20+) コミュ畑~農地再生プロジェクト~ - 投稿 | Facebook
現地開催!!コミュ畑@岐阜各務原~プチ田舎で農地再生にチャレンジ~<お申込みフォーム(締切3/21)>https://forms.gle/4U3dLCn2BjKo39tk8
FBイベントページ
(20+) コミュ畑@岐阜・各務原~プチ田舎で農地再生にチャレンジ! | Facebook

16:19 | 投票する | 投票数(0)
2022/02/11

農ガールやっぴーの突撃対談

Tweet ThisSend to Facebook | by WEB管理者
農ガールやっぴーの突撃対談
『おしえて☆農家さん!』
第3回は京都府より
肉養鶏農家の篠山直也さんに
お話を伺います!
今回は収録でのお届けです!
最初から、泣いたー---!
おばあちゃん(´;ω;`)
◆篠山さんプロフィール
篠山 直也(ささやまなおや)
大阪の中学を卒業後、
農業をやりたくて
岡山の酪農の高校に入学。
その後、岡山の農業大学校で
花木専攻に居た妻を見つけ、
口説きつつ野菜を勉強しながら、
研修で果樹をかじり、
なんでもできるわーって思いながら
就農地を探していると、
たまたま縁があり、
京都で養鶏の研修を受けることになり、
3年後に独立。
その後、依頼があり肉豚を数年やり、
その時に独自の自家配合飼料の基礎ができた。
『笑顔生み出す鳥屋さん』を目指し、
飼料を研究し
現在は、匠京地どりと京美白どりを
年間約1万羽ほど飼育している。
ーーーーーーーーーー
祝!楽農ちゃんねる新企画!
JapanFarmersBisinessNetworkこと
『JFBN』さんと
コラボして、
全国の個性豊かな農家さんを
えん農フェス実行委員会
兼『楽農家族』管理人のやっぴーが
ご紹介させていただく番組を
毎月1回、
第2金曜日の夜20時~
ライブ配信させていただくことになりました!
全12回のこの企画!!!
※1回目の配信はこちら
えん農フェス期間に
とどまらず、
みなさまに
素敵な農家さんを
ご紹介できる機会を
お届けできること
とてもうれしく思います!
【番組タイトル】
農ガールやっぴーの突撃対談 『おしえて☆農家さん!』
【本番組の主旨】
●2030 年食糧自給率 100%を目指して、
ニッポンの『農』をわくわく知る機会を作る。
●生産者と消費者(応援者)を繋げる
オンラインコミュニティ『楽農家族』管理人の
MC(やっぴー)が、消費者の目線から、
出演農家さんへ「農家になった経緯」「現状」「課題」
「夢」「生産物への想い」などをインタビューし、
農家さんのファン作りや PRの機会につなげる。
完全有志での本企画。
みなさんの応援やコメントが
本当に、励みになります。
ぜひライブのご視聴や、
メッセージ、コメント、感想など
お寄せいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします^^✨
ーーーーーーーーーー
【企画・制作・運営】
楽農家族運営 やっぴー&ひろひろ
【主催】
◇楽農家族運営 やっぴー&ひろひろ
◇JFBN
【後援】
◇NPO 法人農楽マッチ勉強会
◇農家さんと消費者(応援者)さんの集まるコミュニティ『楽農家族』@楽農プロジェクト

20:57 | 投票する | 投票数(0)
12345

セミナーのアーカイブ視聴

ブレインナビオンサイトで、過去のセミナーが視聴できます。

ブレインナビオン

無料会員登録し、チャンネルから「農楽マッチ勉強会チャンネル」を検索してください。
 

東京セミナー

第7回東京農楽マッチ勉強会
決まり次第、告知します。
 

関西定期セミナー

第119回農楽マッチ勉強会in京都

2023年8月19日(土)13:30~16:30

第120回農楽マッチ勉強会in大阪京橋
2023年9月16日(土)14:00~17:00



詳細は、トップページの真ん中にあります。スクロールしてご覧ください。
 

番外編イベント

おいしい会 第38回

 

行っている支援事業

援農隊マッチング支援事業

受け入れ農家さん、援農して頂ける方を募集します。

農商工連携促進事業
農業者と商工業者が連携して行う事業計画を支援します。
http://noshokorenkei.jp/


小規模事業者持続化補助金取得支援
農家でも取得できる経済産業省の補助金です。
2/3補助 50万円